☆彡暗譜に関する私見 その1 みおつくしメソッド20200508

 

そもそも暗譜は必要なのか(暗譜とは、譜面を見ないで演奏することです)

 

 はい、必要です。なんか最初から人を焦らせる答えですみません。もうちょっと詳しく私の考えを言うと「暗譜できる状態にしておくために暗譜は必要である」とでも言いましょうか。これについては後述しますが、ウィキペディアで「暗譜」を調べてみてください。めちゃめちゃ面白い。ピアニストの世界で暗譜が広まったのが「カッコいいから」ですって。あと、暗譜で指揮をしていた人が途中で曲がわからなくなってしまって演奏がぐちゃぐちゃになった、なんて演奏者なら誰もがその恐ろしさを我がこととして理解できるエピソードなんかも載ってます。

 

 暗譜は必要だと私は思っていますが、人に強制するつもりはありません。あなたが楽しみのために音楽をするのなら暗譜で苦しむ必要はないし、そこに時間を割く必要もないと思います。譜面を見ることが世界のスタンダードで決しておかしいことではありません。私だって暗譜をする必要がなければ三味線が今よりもどれだけ楽しいだろうかと思います。

 

 私が暗譜をする理由はこうです。誰かに「こないだやってくれたあの曲、よかったからもう一回聴かせてよ」と言われた時に「今日は譜面を持ってないのでできません」とは絶対に言いたくないからです。逆に言えば、団体での演奏などを除いて、暗譜していない曲を人前で演奏はしないようにしています。

 

100%暗譜でなくても譜面を見る曲も一部あってもいいのではないか、その方が多くの曲を楽しく演奏できるのでは? と思いますか? はい、そうですよね。でも「暗譜していない曲があってもいい」という考えが入り込んでしまうと常に「してなくてもいい」になってしまうのです。私が90歳くらいになって「もう十分頑張ったから暗譜しなくていいか」と思ったときにはそうするかもしれません。

 

さて、冒頭で言った「暗譜できる状態にしておくために暗譜は必要である」の意味です。

 

小学生、中学生くらいの頃、教科書を何回か読むだけで暗記しようとしなくても自然に覚えられていたでしょう。大人になるにつれて、暗記しようとしても覚えられないという現象に誰もが直面します。頭が柔軟で吸収力も無限大だった子供の頃になぜ音楽や語学の英才教育を受けさせてもらえなかったのかととても残念に思います。月並みな言い方ですが、これからの一生のうちで今日が一番若いとすれば、これからますます暗譜の能力は落ちていきます。ダダ落ちになるまま指をくわえて眺めているのか、少しでもその流れに逆らって落ちる速度を緩めるのか、ということです。日常生活に必須でない暗譜の能力など、当人が必要ないと思った時点で確実にシャッターが下ろされてしまうのです。

 

翻って、苦しいながらも何とか暗譜をしようともがき続ける人には思いがけない神様からのギフトがあります。年齢とともに記憶する能力は落ちていきますが、経験年数が伸びるに沿って向上していくものもあるのです。それは、暗譜の要領・センスとでもいうのか、単なる記憶ではない力によって暗譜がしやすくもなるのです。

 

例えば、今の私は正確に三味線のメロディーを唄える曲に関しては確実に暗譜できると思います。それは今まで三味線・民謡を学んできたことで、こういう風に聴こえるならこういう音の流れであるというのがある程度自分の中に入っているからだと思います。また、三味線は三本の糸があるので、それぞれの糸の違うツボを押さえることにより理論上は三種類の違う鳴らし方で同じ音を出すことができます。ここが三味線の暗譜の難しいところで、出す音は合っていても違う糸で鳴らしてしまうと後が続かず「あれ?」となってしまうのですが、それについても今までの学びの中からだいたいこのパターンならこういう手の運び、というのがわかってきているからだと思うのです。

 

ちょっと音楽をしていない方にはわかりにくいかもしれませんが、暗譜というのは「譜面を覚える・暗記する」ことではなく「譜面を見なくても演奏できる」ということなので、極端に言うと「譜面を覚えていなくても暗譜はできる」のです。譜面を最初から使わず、耳で聴いただけで理解して演奏する耳コピとも似ていますが、ちょっと脳の使い方は違うと思います。

 ここまで書いてきて、いかに自分が暗譜というものに苦心し、かつ情熱を傾けているかがよくわかりました。まだまだ書き足りないことがありますが、長くなってしまったので次の機会に。次は「暗譜できる人とできない人の違い」から始めたいと思います。

コメントをお書きください

コメント: 4
  • #1

    マリコ (火曜日, 19 5月 2020 20:19)

    いつもながら、、凄く感慨深いです^ ^
    凄く納得できて�身に染み入ります(^◇^;)

    私も自分の記憶力、、、どうにかならないかな、、と思ってます�

    次のテーマの内容がバッチリです�

  • #2

    かんすけ (火曜日, 19 5月 2020 22:27)

    はっ!としました。
    音楽のことはよく分からないのだけど、語学を習得したい者としては私も暗譜するまで繰り返さなきゃと思い直しました。

  • #3

    雛澪 (金曜日, 22 5月 2020 15:51)

    マリコさん
    記憶に関して何かよいアイデアがあればまたぜひ教えてくださいね~。
    あと、絵文字(?)が文字化けしちゃって妙なことになってるのだ。(*^▽^*)

  • #4

    ☆彡雛澪 (金曜日, 22 5月 2020 15:54)

    かんすけさん
    私も何回目かのフランス語CDと何十回目かの英語CDを聞きなおしてます。
    語学には数限りなく挫折してきましたが、なんとか頑張りたいです!